■ダイビングツアー・講習・機材のアクアダム(Aqua dam) ブログ

 ブログのトップページに戻る  |   Aquadamのトップページに戻る  |   Aquadamの会員専用掲示板へ

新着コメント
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
八幡野
by 海猿・誠 (2009/11/26)
江之浦
by kanon (2009/06/27)
熱海
by kanon (2009/06/27)
江之浦
by みつ! (2009/06/27)
熱海
by みつ! (2009/06/27)
江之浦
by kanon (2009/06/12)
江之浦
by 管理者 (2009/06/11)
江之浦
by hirointhai (2009/06/11)
新着アーカイブ
10/27大瀬の写真その2
(2012/10/31 23:59)
10/29土肥の写真
(2012/10/30 23:59)
土肥(10/29)
(2012/10/29 23:59)
10/27大瀬の写真その1
(2012/10/28 23:59)
大瀬(10/27)
(2012/10/27 23:59)
10/25IOPの写真
(2012/10/26 23:59)
IOP(10/25)
(2012/10/25 23:59)
季節来遊魚
(2012/10/24 23:59)
車ぶつける
(2012/10/23 23:59)
またまたHDD交換
(2012/10/22 23:59)
カテゴリー
ツアー(1053)
講習(20)
リペア(62)
機材(器材)(161)
雑件(飲み会ほか)(471)
豆相人車鉄道

逢初橋のことをいろいろ調べていたら,「豆相人車鉄道」(ずそうじんしゃてつどう)なるものに行き当たりました.

今では東海道本線に新幹線が通る熱海ですが,東海道本線が熱海を通るのは関東大震災の後の昭和に入ってから.それまでは現在の御殿場線が東海道本線でした.

鉄道の通らない熱海,なんと人車鉄道なるものを作り上げていたのです.


国府津−小田原間は小田原馬車鉄道として明治21年に開業.そして小田原−熱海間が豆相人車鉄道として明治29年に開業.その後小田原馬車鉄道は小田原電気鉄道(電車)になり,豆相人車鉄道は熱海鉄道(蒸気機関車)になったという.さらに東海道線丹那ルートが国府津−小田原−真鶴と順次延伸され熱海線として区間営業,これに伴い小田原電気鉄道が廃止.熱海鉄道も縮小の中関東大震災で壊滅し復旧断念.

ちなみに根府川のダイビングポイントの1つ「フラットホーム」は,関東大震災で罹災した熱海線(現東海道本線)根府川駅の残骸,復旧作業で海洋投棄されたものです.当時は国府津−根府川間が鉄道省熱海線として区間営業していました.

豆相人車鉄道記念碑豆相人車鉄道/熱海鉄道の熱海駅は,現在の熱海駅ではなく,熱海の南明ホテル近く.記念碑があるとのことで,行ってみました.ホテルの入り口の脇に,で〜んとありましたありました.

碑に書いてあること,写真では見にくいでしょうから転記します.
--------------------
豆相人車鉄道は間宮敬次郎氏と,地元の有志20余名の努力によって明治29年(1896)3月,熱海−小田原間(25Km)全線が開通した.所要時間は4時間ほどであった.この人車鉄道は定員6名あるいは8名の客車を3名の人夫が押すという,きわめて原始的なものであった.明治29年当時の運賃は熱海から小田原まで,下等40銭,中等60銭,上等1円,3歳未満は無料,10歳未満は半額というものであった.
「豆相人車鉄道」は日本最初のもので,明治40年(1907)12月.軽便鉄道にかわるまでの21年間,貴重な交通として利用された.
--------------------

人が押すなんてすごいですね.しかも,25kmを4時間.平均時速6Kmを超えるじゃありませんか.徒歩より早い・・・  人が押して,どうして歩くより速いの?

豆相人車鉄道で検索すると,いろいろ出てきますね.上り坂にさしかかると,まず下等の乗客が押手にかり出され,ずっと乗ってられるのは上等客だけだったとか.

湯河原に当時の客車が展示されてるとのことなので,今度見てきます.

ちなみに,この時代,つまり明治中期ですが,鉄道の重要性が浸透する中,官営鉄道の整備が間に合わず,地元有志が鉄道を作る例も多く,その中,資金不足により,人力あるいは馬車鉄道もかなり建設されたようです.柴又の寅さんで有名な帝釈天,ここにも人車鉄道が建設され,現在の京成金町線になります.このように姿を変えて現存するものもありますが,多くは歴史の狭間に消えていきました.沖縄にも人車鉄道があったらしいのですが,こちらは戦争で消えたとのことです.

コメント
コメント一覧コメント一覧

管理画面

ブログ内検索
2009. 4
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
月別アーカイブ
携帯用QRcode 
このブログは携帯からも参照できます.
アドレスはPC用と同じ.
このQRコードを携帯で読み込むと簡単でしょう.
クリックすると大きく表示します.