■ダイビングツアー・講習・機材のアクアダム(Aqua dam) ブログ

 ブログのトップページに戻る  |   Aquadamのトップページに戻る  |   Aquadamの会員専用掲示板へ

新着コメント
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
八幡野
by 海猿・誠 (2009/11/26)
江之浦
by kanon (2009/06/27)
熱海
by kanon (2009/06/27)
江之浦
by みつ! (2009/06/27)
熱海
by みつ! (2009/06/27)
江之浦
by kanon (2009/06/12)
江之浦
by 管理者 (2009/06/11)
江之浦
by hirointhai (2009/06/11)
新着アーカイブ
10/27大瀬の写真その2
(2012/10/31 23:59)
10/29土肥の写真
(2012/10/30 23:59)
土肥(10/29)
(2012/10/29 23:59)
10/27大瀬の写真その1
(2012/10/28 23:59)
大瀬(10/27)
(2012/10/27 23:59)
10/25IOPの写真
(2012/10/26 23:59)
IOP(10/25)
(2012/10/25 23:59)
季節来遊魚
(2012/10/24 23:59)
車ぶつける
(2012/10/23 23:59)
またまたHDD交換
(2012/10/22 23:59)
カテゴリー
ツアー(1053)
講習(20)
リペア(62)
機材(器材)(161)
雑件(飲み会ほか)(471)
写るんです

お掃除していたら,こんなもんが出てきました.

写るんです(表面)  写るんです(背面)

富士フイルムの「写るんです」です.結構古いものです.一世を風靡したものですが,最近はトンと見ませんから,知らない人もいるかも知れませんね.富士フイルムのサイトを見ると,今でもあるんですね.
・「富士フイルム写るんです

カメラと言えばカメラですが「レンズ付きフィルム」が正しい解釈のようです.そして「写るんです」は富士フイルムの登録商標のようで・・・ なんでも,会社幹部に対する新製品説明で「こんなもんで写るのか」という問いに対して「写るんです」と答えたのが,ネーミングのきっかけだとか.

潜ルンです私がまだ初心者だった頃,この「写るんです」全盛期.そして「潜るんです」ってもんもありました.こちらはUNの製品.「写るんです」用のハウジングです.ストロボは付属品ではなくて,別売.

「写るんです」には外部ストロボ端子なんちゅ〜ものはなく,このストロボは「写るんです」のストロボ発光を感知して発光します.「写るんです」のストロボの前に蓋をして光を遮り,この蓋から光ファイバーじゃなくて光ビニール(笑)で光をセンサーに導いていました.

結構画期的な商品だったと思います.しかし,富士フイルムは,次から次へと「写るんです」をバージョンアップしていきました.そのたびに外形が変わり,シャッターボタンの位置が変わり・・・と.「潜るんです」側は,アダプタを出したりしてましたが,そう度々バージョンアップしていられません.ましてや,ユーザーは都度買い換えるなんてことは出来ません.そうして「潜るんです」は廃っていくのでした.

ただ,こう書くと富士フイルムが悪者のように読めるかも知れませんが,各社から類似品が出て,改良するのが富士フイルムが生き残る道なわけで,しかも水中利用はほんの一部だったでしょうし・・・

でも,この「潜るんです」で培った技術は,オリンパスのデジカメに繋がっていきます.UNがOEM供給することになるのです.

当時,ニコン製の「ニコノス」という水中カメラがありました.その中でも「ニコノスRS」.高嶺の花でした.後にも先にも,一眼レフタイプの水中カメラは「ニコノスRS」しかないのではないでしょう.ちなみに「ニコノスRS」はココム規制品で,海外持ち出しは通産省の許可が必要でした.

そうこうしているうちに出てきたのが,Sea&Seaの「モーターマリン」です.そう,私もご多分に漏れず,モーターマリンに進んでいったのでした.まだ,手元にあるので,そのうち写真にとって,このブログでご紹介しましょう.

コメント
コメント一覧コメント一覧

管理画面

ブログ内検索
2010. 1
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
月別アーカイブ
携帯用QRcode 
このブログは携帯からも参照できます.
アドレスはPC用と同じ.
このQRコードを携帯で読み込むと簡単でしょう.
クリックすると大きく表示します.