■ダイビングツアー・講習・機材のアクアダム(Aqua dam) ブログ

 ブログのトップページに戻る  |   Aquadamのトップページに戻る  |   Aquadamの会員専用掲示板へ

新着コメント
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
八幡野
by 海猿・誠 (2009/11/26)
江之浦
by kanon (2009/06/27)
熱海
by kanon (2009/06/27)
江之浦
by みつ! (2009/06/27)
熱海
by みつ! (2009/06/27)
江之浦
by kanon (2009/06/12)
江之浦
by 管理者 (2009/06/11)
江之浦
by hirointhai (2009/06/11)
新着アーカイブ
10/27大瀬の写真その2
(2012/10/31 23:59)
10/29土肥の写真
(2012/10/30 23:59)
土肥(10/29)
(2012/10/29 23:59)
10/27大瀬の写真その1
(2012/10/28 23:59)
大瀬(10/27)
(2012/10/27 23:59)
10/25IOPの写真
(2012/10/26 23:59)
IOP(10/25)
(2012/10/25 23:59)
季節来遊魚
(2012/10/24 23:59)
車ぶつける
(2012/10/23 23:59)
またまたHDD交換
(2012/10/22 23:59)
カテゴリー
ツアー(1053)
講習(20)
リペア(62)
機材(器材)(161)
雑件(飲み会ほか)(471)
逗子中止

台風接近中のため、本日のダイビングは中止、延期、となりました。台風には勝てません。おとなしく家に居るのみ。

台風のばかぁ〜!!!

1週間以上潜らないと、かなりおかしくなります・・・
お菓子やけ食いして、太りました。

と、これだけのブログでは面白くないですよね。最近ブログ閲覧が低迷しています。くだらないことばかり書いてますからねぇ・・・・(^^ゞ

普段使ってる充電器を紹介します。つまんないって・・・まぁそう言いわず・・・


充電器

右は、愛用の充電器です。単三型または単四型ニッケル水素電池を4本充電出来るタイプ。
特徴その1 放電機能
特徴その2 個別表示
ニッケル水素電池、エネループとかいろいろと商品名がありますが、一番出回っている単三型充電池でしょう。

ニッケル水素電池

以前はニッケル・カドミウム電池(ニカド電池・ニッカド電池・カドニカ電池といろいろな名称あり)が主流でしたが、カドミウムを含むため、その改良版。ちなみにニッカドは黄緑、ニッケル水素は橙の識別色を付けることになっています。右の写真はニッケル水素電池。ちゃんとオレンジ色のマークが付いてます。

いずれもメモリー効果があり、放電しないうちに充電すると電池にとって良くないことから、充電器に放電機能付きというのは便利です。なお,ライトで放電する・・・と言う人も居ますが、ニッケル水素は過放電に弱いため,ライトがつかなくなるまで放電させてはいけません。電池性能能力の規格に放電終止電圧というのがあり、なんか暗いな・・・で、放電終止電圧に達しています。放電機能付き充電器なら、ちゃんとその当たりを見ていて、放電終止電圧に達したら自動的に充電に切り替わります。

また、大抵複数本同時充電するわけですが、すべて同時に充電が終わるわけではなく、多少ばらつきがあります。また、おかしくなってくると、異常に早く終わったりします。なので、個別に表示があるのが良いのです。なお、写真のものは、異常充電になったときランプが点滅します。個別表示ですから、どの電池がおかしいのか判別出来るわけです。

写真左側のものは放電中、右側は充電中です。ランプの違いがわかるでしょうか。

コメント
コメント一覧コメント一覧

管理画面

ブログ内検索
2009. 10
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
携帯用QRcode 
このブログは携帯からも参照できます.
アドレスはPC用と同じ.
このQRコードを携帯で読み込むと簡単でしょう.
クリックすると大きく表示します.