| ブルートレイン | 
					| 
						 2010/07/31 23:59  
						先日所用で川崎市営埠頭に行ったところ,トレーラー車駐車場らしきところにJRのブルートレインが停まっていました.「おや?」と思い車を停めてシゲシゲと観察.2両停まっていましたが,構内通路側の1両は,オロハネ25-554でした.近くに臨港鉄道の線路はありますが,この駐車場に線路はありません.車輪は材木の上に乗ってました.  
						  続きを読む(ここをクリック)... 
					 | 
					| 
						 (固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_950.htm 
						
							|コメント(0)
							|カテゴリー=雑件(飲み会ほか)
							|
						 
					 | 
					| BCインフレータ破損 | 
					| 
						 2010/07/30 23:59  
						うちのスタップのBCですが,インフレータボタンが破損しました.どこかに引っかけたようです.下の写真,左が破損したボタン,右側が修理後です.修理前の写真を取り忘れ,取り外してパーツ状態になった写真で済みません.  
						  続きを読む(ここをクリック)... 
					 | 
					| 
						 (固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_949.htm 
						
							|コメント(0)
							|カテゴリー=機材(器材)
							|
						 
					 | 
					| 石橋下見中止(07/29) | 
					| 
						 2010/07/29 23:59  
						朝から雨が降っています。石橋に下見に行く予定だったのですが、またまた中止になってしまいました。同行予定のイントラ仲間が、雨でコンディションが悪いし、何よりも行く気が萎えたと言うものですから(汗) なかなか石橋で潜れないなぁ〜。いちおう、来週こそ行くつもりです。 そうそう石橋のサービス「石橋ダイビングセンター」のウェッブサイト(http://ishibashi-diving.com/)が出来ています。よろしかったら見に行ってあげて下さい.  
						
					 | 
					| 
						 (固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_948.htm 
						
					 | 
					| レギ1st曲がり(破損) | 
					| 
						 2010/07/28 23:59  
						下の写真,なんだか判りますでしょうか.判りにくいですね・・・・ 左の写真,1Stの本体部分2本並べて写してあります.右は,それがどこなのか判るように関係部品と共に写してみたものです.左の2本,良く見比べてみて下さい.  
						  続きを読む(ここをクリック)... 
					 | 
					| 
						 (固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_947.htm 
						
							|コメント(0)
							|カテゴリー=機材(器材)
							|
						 
					 | 
					| レギO/Hの写真 | 
					| 
						 2010/07/27 23:59  
						先日(といっても結構前ですが・・・)のレギO/Hの写真です.私が写したのではなく,O/H専門店に撮影して貰ったものです. 結構汚れてますね.このレギは何本潜ったのでしょうか.判りません.まっ1回でも海水に漬ければ,汚れます.そのあとの手入れにも寄りますが・・・  
						  続きを読む(ここをクリック)... 
					 | 
					| 
						 (固定リンク) https://www.aqua-dam.com/blog/archive_946.htm 
						
							|コメント(0)
							|カテゴリー=機材(器材)
							|
						 
					 | 
					| 
						< 次のページ
						
						
					 |