■ダイビングツアー・講習・機材のアクアダム(Aqua dam) ブログ

 ブログのトップページに戻る  |   Aquadamのトップページに戻る  |   Aquadamの会員専用掲示板へ

新着コメント
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
八幡野
by 海猿・誠 (2009/11/26)
江之浦
by kanon (2009/06/27)
熱海
by kanon (2009/06/27)
江之浦
by みつ! (2009/06/27)
熱海
by みつ! (2009/06/27)
江之浦
by kanon (2009/06/12)
江之浦
by 管理者 (2009/06/11)
江之浦
by hirointhai (2009/06/11)
新着アーカイブ
10/27大瀬の写真その2
(2012/10/31 23:59)
10/29土肥の写真
(2012/10/30 23:59)
土肥(10/29)
(2012/10/29 23:59)
10/27大瀬の写真その1
(2012/10/28 23:59)
大瀬(10/27)
(2012/10/27 23:59)
10/25IOPの写真
(2012/10/26 23:59)
IOP(10/25)
(2012/10/25 23:59)
季節来遊魚
(2012/10/24 23:59)
車ぶつける
(2012/10/23 23:59)
またまたHDD交換
(2012/10/22 23:59)
カテゴリー
ツアー(1053)
講習(20)
リペア(62)
機材(器材)(161)
雑件(飲み会ほか)(471)
ダイバーによるウミガメ調査プロジェクト

日本ウミガメ協議会では,ダイバーによるウミガメ調査プロジェクトを実施しています.

みなさんもカメの写真を捕らえたら是非協力して下さい.


icon 続きを読む(ここをクリック)...
海の日〜

「海の日」というのは、実はダイビングに最適な時期ではないですね。

水温は上がってない、透明度もいまいち、ということが多いです。

過去に海の日に潜って成功だったのは、串本でしょうか。

というわけで、今年の海の日は「海に行かない日」となりました。

道路も混んでいるし、ね。


今日は潜水士試験

今日は全国一斉に労働安全衛生法に基づく潜水士の試験が行われました.みなさんどうだったのでしょうか.みんな受かってると良いですねぇ.

去年度は,受験数6,554,合格者数5,231,合格率79.8%だったとか.欠席も含んでいると思うので,実際の合格率はもっと良いはず.


icon 続きを読む(ここをクリック)...
明日は潜水士試験

いよいよ明日は潜水士試験ですねぇ.

みなさん勉強は進んでるかな!?


潜水士

7/8 全国一斉に潜水士の試験が行われます.
・参考:(財)安全衛生技術協会

今回うちの女性スタッフ1名がエントリー.ただいま猛勉強中.

レジャーでは使わないフーカー潜水や,MPa(圧力単位=メガパスカル)などなど聞き慣れない用語が多数登場します.

ですので,日頃使わない頭で大混乱しながら過去門やってます〜 おっと「過去問」ですよね.


icon 続きを読む(ここをクリック)...

管理画面

ブログ内検索
2008. 7
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
月別アーカイブ
携帯用QRcode 
このブログは携帯からも参照できます.
アドレスはPC用と同じ.
このQRコードを携帯で読み込むと簡単でしょう.
クリックすると大きく表示します.