■ダイビングツアー・講習・機材のアクアダム(Aqua dam) ブログ

 ブログのトップページに戻る  |   Aquadamのトップページに戻る  |   Aquadamの会員専用掲示板へ

新着コメント
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
潜水士免許
by 大福 (2019/12/29)
八幡野
by 海猿・誠 (2009/11/26)
江之浦
by kanon (2009/06/27)
熱海
by kanon (2009/06/27)
江之浦
by みつ! (2009/06/27)
熱海
by みつ! (2009/06/27)
江之浦
by kanon (2009/06/12)
江之浦
by 管理者 (2009/06/11)
江之浦
by hirointhai (2009/06/11)
新着アーカイブ
10/27大瀬の写真その2
(2012/10/31 23:59)
10/29土肥の写真
(2012/10/30 23:59)
土肥(10/29)
(2012/10/29 23:59)
10/27大瀬の写真その1
(2012/10/28 23:59)
大瀬(10/27)
(2012/10/27 23:59)
10/25IOPの写真
(2012/10/26 23:59)
IOP(10/25)
(2012/10/25 23:59)
季節来遊魚
(2012/10/24 23:59)
車ぶつける
(2012/10/23 23:59)
またまたHDD交換
(2012/10/22 23:59)
カテゴリー
ツアー(1053)
講習(20)
リペア(62)
機材(器材)(161)
雑件(飲み会ほか)(471)
沖縄3日目

今日は、ポートダイビングです。午後の予約なので、朝寝坊しました。昨夜最終便で来る人が一人いたので、朝早く集合するのも気の毒だったので、っていうのもあります。

相変わらず風が強く、曇っています(^^;) 大丈夫かなぁ・・・・

9時半にホテルまでお迎えに行き、スーパーで昼飯を調達し、現地サービスには1時間も早く着き、昼飯を食べました。


icon 続きを読む(ここをクリック)...
沖縄2日目

夜中に風の音がすごかったので、どこか潜れるのかなぁ、と心配していました。朝、起きてたら雨が降っているしで、とりあえずレンタカーを借りて砂辺に行ってみましたが、案の定波が高くてうねりもあり、無理そうです(>_<)

仕方がないので、ドライブになりました。


icon 続きを読む(ここをクリック)...
沖縄1日目

夕方5時過ぎに横浜を出発。6時半くらいには駐車場に着きました。かなり早い到着ですが、なんせ最終便、乗り損なったらアウトです顔文字

今回、羽田まで車で行こうという話になり、荷物はゆうパックで送らず持参、荷物の重量制限厳しいことは伝えてありましたが、案の定追加料金を取られていました顔文字 私は、機内持ち込み分を目一杯重くして、セーフ顔文字

飛行機が飛んですぐ、ちょっとの間寝ていました。


icon 続きを読む(ここをクリック)...
ARROWS Tab LTE F-01D

Docomoのタブレット「ARROWS Tab LTE F-01D」をゲットしました.ノートPCにいろいろ問題があり,すったもんだ,カンカンがくがくのあげく,ついにタブレットに.

サブノートも安くなり,検討したものの,結局タブレット.スマホも良いんだけど画面が小さいですし,アプリ異常で固まり,通話機能が動かなるようですし.

特にやりたかったことは,メールとPicasa,写真の吸い上げ.ピカサが出来るのか全然判らず,ドコモショップで聞いても要領を得ず.まぁ他社製品の組み合わせに責任ある回答は難しいのは判りますが.まぁ,F-01DのOSはandroidということでGoogle.PicasaもGoogleですから,なんとかなるっしょと判断.


icon 続きを読む(ここをクリック)...
マリンダイビングフェアとDIVE BIZ SHOW

来年もマリンダイビングフェアとDIVE BIZ SHOWが開催されます.

まず,マリンダイビングフェア2012.こちらはどなたでも入場出来ます.
主催:水中造形センター
会場:池袋サンシャインシティ
会期:2012/04/06(金)〜08(日)

つぎにDIVE BIZ SHOW.こちらは業界関係者専用で,一般の方は入場出来ません.
主催:日本スクーバ協会


icon 続きを読む(ここをクリック)...

管理画面

ブログ内検索
2011. 12
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
携帯用QRcode 
このブログは携帯からも参照できます.
アドレスはPC用と同じ.
このQRコードを携帯で読み込むと簡単でしょう.
クリックすると大きく表示します.